メインコンテンツまでスキップ

エンドポイントの設定方法

Kurocoではエンドポイントを独自に複数作成できます。
このチュートリアルでは、エンドポイントの説明と、エンドポイントの作成方法を紹介します。

エンドポイントとは何か

エンドポイントとは、Kurocoが外部に公開している機能を識別するURLの事です。

例えばKurocoでお知らせ記事を管理し、Webサイトにその一覧を表示したい場合、WEBサイトはKurocoからお知らせ記事一覧を取得する必要があります。

このとき、Kurocoは「このURLにアクセスされたらお知らせ記事の一覧を返す」というURLを準備しなければなりません。このURLがエンドポイントです。

APIとエンドポイントの違い

エンドポイントに似た言葉でAPIというものがあります。
APIとは「Application Programming Interface」の頭文字で、外部に機能を提供するインターフェースを指します。

Kuroco ではAPIという単語を、関連している複数のエンドポイントをグルーピングしたものを示す概念として定義しています。

Image (fetched from Gyazo)

APIをどの様に分けるべきか

KurocoではAPI単位にセキュリティの設定やCORSの設定の設定をおこないます。
そのため、下記の様な基準でAPIを分けることを推奨します。

  • 同じ外部システムから呼び出されるもの
  • 認証方法が同様な複数の外部システムから呼び出されるもの

エンドポイントの作成方法

それでは、実際にエンドポイントを作成してみましょう。
今回は、下記にて記事グループが作成されている想定で、一覧を取得するエンドポイントを設定します。

  • グループID:1
  • グループ名:お知らせ

1. 設定方法の概要

管理画面のAPIメニューからAPI一覧画面を開きます。
サイドメニューより、[API] -> [Default]をクリックします。

Image from Gyazo

[新しいエンドポイントの追加]をクリックします。

Image from Gyazo

エンドポイント作成画面が表示されます。

Image from Gyazo

2. パス - URIを決める

パスを設定します。今回は news と入力します。
有効/無効は「有効」とします。

ヒント

Kurocoでは、パスの先頭は必ず /rcms-api/X/ となります。
X は整数が入り、APIのIDになります。 それ以降の部分をテキストフォームで記入します。

3. 操作対象となるコンテンツと操作を決める

次にコンテンツを決めて行きます。「モデル」で以下を選択します。

  • カテゴリー: コンテンツ
  • モデル:Topics, v1
  • オペレーション:list

サマリーとディスクリプションは任意となります。エンドポイントの概要を分かりやすくを書いてください。

Image from Gyazo

4. 基本設定を設定する

エンドポイントの設定には多数の設定項目がありますが、ここでは下記2点のみ設定します。

  • topics_group_id:1
  • cnt:10

topics_group_id にはお知らせの記事グループIDである「1」を入力します。
cntは1ページあたりの記事数を入力します。ここでは「10」と入力してください。

Image from Gyazo

入力したら最下部の「追加する」をクリックします。

Image from Gyazo

設定したエンドポイントの確認をする

設定したエンドポイントを確認します。
API一覧画面内パンくずリストのプルダウンより [Swagger UI] をクリックします。Swagger UI画面を表示します。

Image from Gyazo

Swagger UI画面が表示されるので、作成したエンドポイントをクリックします。

Image from Gyazo

エンドポイントの情報が表示されます。

Image from Gyazo

以上でエンドポイントの作成を終わります。

注意

エンドポイントの設定が適切にされてない場合、意図せず情報が公開されてしまう恐れがあります。 詳細な設定については、エンドポイント設定後の注意点をご確認ください。


サポート

お探しのページは見つかりましたか?解決しない場合は、問い合わせフォームからお問い合わせいただくか、Slackコミュニティにご参加ください。