メインコンテンツまでスキップ

KurocoFrontで独自APIドメインを利用する手順

KurocoFrontへ独自APIドメインを適用する方法を紹介します。
独自APIドメインを適用するには、そのドメインに対してDNSレコードを設定する権限が必要になります。

APIドメイン利用手順

1. APIドメインを入力

[KurocoFront] -> [独自ドメイン/TLS証明書]をクリックし、「独自APIドメイン」のテキストフィールドに利用するドメインを入力します。

ヒント

最後尾にスラッシュやディレクトリなどは必要ありません。

Image from Gyazo

入力後、「追加する」ボタンをクリックします。

Image from Gyazo

危険

独自APIドメインは一度追加すると変更ができません。間違って入力してしまった場合は、サポート宛にご連絡をお願いいたします。
フォームより問い合わせをする

暫くすると、以下のように設定するべきDNSレコードが表示されます。

Image from Gyazo

2. DNSレコードの設定

次にDNSレコードの設定をします。表示されている内容に従い、CNAME/Aレコードを設定してください。

Image from Gyazo

ヒント

DNSレコードの設定は取得したドメイン会社により異なります。詳細な設定方法は取得したドメイン会社にてご確認ください。
-お名前.com Navi ネームサーバー/DNSについて
-Google Domainsヘルプ ドメイン ネームサーバーの管理

DNSレコードをセットするとOKが表示されます。

Image (fetched from Gyazo)

ヒント

DNSレコードの反映およびステータスの更新には時間がかかる場合もあります。DNSレコード設定後にOKが表示されない場合は、時間を置いてから画面を更新し、確認してください。

3. APIドメインの変更

次にAPIドメインを先ほど設定したドメインに変更します。
[環境設定] -> [アカウント設定]をクリックし、アカウント設定画面を表示します。

Image from Gyazo

「APIドメイン」に設定したAPIドメインが表示されるので、チェックを入れ「更新する」をクリックします。

Image from Gyazo

これでAPIドメインが利用できるようになりました。

関連ドキュメント

独自ドメインの設定方法は下記をご確認ください。


サポート

お探しのページは見つかりましたか?解決しない場合は、問い合わせフォームからお問い合わせいただくか、Slackコミュニティにご参加ください。