メインコンテンツまでスキップ

お問い合わせの受信通知をSlackで送信する

概要

KurocoはSlackとのAPI連携機能を持っています。
API連携をするとSlackのメッセージの読込及び、Slackチャンネルへの投稿が容易に行えるようになります。

ここではSlackと連携して、お問い合わせの受信通知をSlackへ投稿する方法について説明します。

学べること

以下の手順でお問い合わせの受信通知をSlackへ投稿します。

Slackアプリの作成

それではAppのインストール方法を記載します。

Appを作成する

Slack APIにアクセスし、[Create an App]をクリックします。

Image (fetched from Gyazo) ポップアップでApp作成画面が表示されるので、[From an app manifest]をクリックします。

Image (fetched from Gyazo) Workspace選択画面が表示されます。
「Pick a workspace to develop your app in:」フィールドより、Appを利用するworkspaceを選択し[Next]をクリックします。

Image (fetched from Gyazo) Enter app manifest below画面が表示されるので、「YAML」のテキストエリアに下記を貼り付けます。

Image from Gyazo

_metadata:
major_version: 1
minor_version: 1
display_information:
name: KurocoNotification
features:
bot_user:
display_name: KurocoNotification
always_online: true
oauth_config:
scopes:
bot:
- chat:write
- im:write
ヒント

上記設定ではボットからSlackへのメッセージ追加を許可します。
チャンネルの情報や投稿済みの内容の読み込み等を行いたい場合はSlackのリファレンスを参考にしてください。
-Create and configure apps with manifests
-OAuth Permission scopes

貼り付け後、[NEXT]をクリックします。

Image from Gyazo

[Create]をクリックし、APIの作成が完了です。

Image from Gyazo

AppをWorkspaceにインストール

次に、先ほど作成したAPIをWorkspaceにインストールします。

[Install to Workspace]をクリックします。

Image from Gyazo

アクセス権限のリクエスト画面が表示されるので、[許可する]をクリックします。

Image from Gyazo

次に、トークンを確認します。左サイドバーより、[OAuth & Permissions]をクリックします。

Image from Gyazo

「Bot User OAuth Token」が表示されるので、コピーします。

Image from Gyazo

Appの情報編集

デフォルトだとAppのアイコンが表示されないので、画像設定をします。 左サイドバーより[Basic Information]をクリックします。

Image from Gyazo

「Display Information」より、[Add App Icon]をクリックします。

Image from Gyazo

今回はKurocoのアイコンをアップロードしました。(画像はこちらからダウンロードできます。) 画像アップロードされたら完了です。
アイコンが設定されました。

Image from Gyazo

アプリの確認

Workspaceを確認すると、Appに「KurocoNotification」が追加されていることが確認できます。

Image from Gyazo

Slackチャンネルへアプリの追加

KurocoNotificationからの通知を受けるSlackチャンネルへAppを追加します。

通知を受けるチャンネルで、チャンネル名をクリックします。
Image from Gyazo

[インテグレーション]->[App][アプリを追加する]をクリックします。

Image from Gyazo

KurocoNotificationのアプリを追加します。

Image from Gyazo

Kurocoの設定

KurocoとSlackの連携

Kuroco管理画面より[外部システム連携] -> [Slack]をクリックします。

Image from Gyazo

Slack連携設定画面が表示されるので、「有効にする」にチェックを入れます。「Bot User OAuth Token」には先ほどコピーしたBot User OAuth Tokenを入力し、[更新する]をクリックします。

Image from Gyazo

以上で通知をSlackで送る準備が整いました。

メッセージひな形の調整

[オペレーション]->[メッセージひな形]をクリックします。

Image from Gyazo

[問い合わせ着信通知メール(管理者宛)]をクリックします。

Image from Gyazo

本文の冒頭に以下の記述を追加します。

{*Slack通知*}
{capture name=slack_text_body}
<!here>
{$inquiryHeader.inquiry_name}」へのお問い合わせが届きました。
内容を確認してください
{$smarty.const.ROOT_MNG_URL}/management/inquiry/inquiry_reply_edit/?inquiry_bn_id={$inquiry_bn_id}
{/capture}
{slack_post_message channel='お問い合わせ通知' text=$smarty.capture.slack_text_body}

{*メール通知*}

Image from Gyazo

設定ができたら[更新する]をクリックして変更を反映します。

TIPS

  • メール通知を止めてSlack通知のみにしたい場合は、[独自設定]から[メールの送信停止]に1をセットします。
    Image from Gyazo
  • Slackでメンションを@channelにする場合は<!channel>と書きます。
  • Slackでメンションを個人宛にする場合は<@SlackのメンバーID>と書きます。

フォーム基本設定

[キャンペーン]->[フォーム]をクリックします。

Image from Gyazo

フォームのタイトルをクリックします。
Image from Gyazo

基本設定タブの配信先メールアドレスで、[通知する]にチェックを入れてメールアドレスとタイトルを入力します。

Image from Gyazo

動作確認

最後に動作確認をします。
管理者宛の通知を有効にしたフォームへ回答の送信をすると、メールの通知に加えて、Slackチャンネルへの通知が行われます。

Image from Gyazo

以上でお問い合わせの受信通知をSlackで送信できました。

同様の方法で承認ワークフロー等の他の通知もSlack通知にできますのでお試しください。

関連ドキュメント


サポート

お探しのページは見つかりましたか?解決しない場合は、問い合わせフォームからお問い合わせいただくか、Slackコミュニティにご参加ください。